「mobile」カテゴリーアーカイブ

IPアドレスからの位置取得

Firefox 3.5の位置情報通知機能:(CNET Japan) – mobilepcclub.com
http://mobilepcclub.com/2009/07/firefox-35—cnet-japan.html

先の取り上げたFirefox3.5の機能で、マピオンで現在位置を表示させると隣の市が表示された。駅の上に表示されている。

http://www.ip-adress.com/ ここを試すと2つ隣の市(他府県)がでる。プロバイダーの表示は正確。

PlaceEngine.PNG

 

 

 

 

http://www.placeengine.com/ ここでプラグインをインストールして試すも公衆無線LANでないので銀座がでてきた。

「DataTraveler 300」 世界初256GB_USB

キングストン256MBUSB
Kingston Technology Company – Press 2009 – 世界初、超大容量256GB USBフラッシュ・ドライブを発表
Kingston Technologyは7月23日、世界初となる256GBの大容量を持つUSBフラッシュ・ドライブ「DataTraveler 300」(製品型番:DT300/256GB)【店頭予想価格:オープン価格】を発表。Windows ReadyBoost にも対応。発売は2009年8月中旬を予定し、希望小売価格は税込99,800円。製品保証は5年間で、無料テクニカルサポート付。

UMPCに、いいかなとおもったけど本体より高くなります。

Firefox 3.5の位置情報通知機能:(CNET Japan)

PlaseEngin0.PNG

 

 

 

 

Firefox3.5

マピオンが運営する地図情報検索サイト「マピオン」は7月24日、Mozilla Firefox 3.5の位置情報通知機能に対応した。 C-NET Japan
無線LANから割り当てられたIPアドレスで位置情報をだすとのことで位置情報を取得するというもの。
通常IPからアクセス地点を取得しようとすることはできるが、プロバイダのサーバーの登録された位置になるため隣街だったり隣県だったりする。http://www.ip-adress.com/ ここのアクセスすると即座にGoogleMapで位置とプロバイダ名が表示されるが、プロバイダ名はともかくアクセス地点かというと広域エリア単位である。企業からのアクセスだと社内のイントラ網を経由してproxyサーバーを経由したりすれば大阪からアクセスしても東京のproxyを使っていれば東京で表示されるだろう。

今回のマピオンのニュースは、無線LANの位置情報とあわせていることが特徴で無線LANの性能上アクセスできる範囲は、せいぜい数十メートルから数百メートル?だろうから上手くいくと一昔前のGPSに近い位置の取得ができるかもしれない。問題は公衆無線LANのAPの位置情報をどうやって更新しているかで、サービス提供会社の調査で特定した情報をもとにその半径数十メートルエリアからのアクセスだと判断する。
MozullaFirefox3.5ということでまだ日本でリリースされていないため(現在3.0.12が最新)試せないが、現時点でもプラグインをインストールすることで位置情報が使えるようになる。マピオンからのリンクをたどってPlaseEnginというサイトからダウンロードできる。WindowsVista XP mobileにも対応していてZERO3版もある。ユーザー自身が表示された位置を地図上で修正することで精度をあげていけるようだ。(注:vafeeさんのコメントで、教えていただきました既に3.5は、リリースされていました。)

 

iPhone3G専用カーナビソフト「全力案内!ナビ」

株式会社ユビークリンクは、最新のiPhone 向けOS「iPhone OS 3.0」に対応したiPhone向けナビゲーションアプリ「全力案内!ナビ」を7/3に発売。
料金は1年間の使用期限つきで900円。なお、iPhone OS 2.2以前のバージョン、およびiPod touchには対応していない。
全力案内!は現在、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルでも公式サイトで提供している。利用料金は210円で、現在約17万人の会員がいるという。ただし、iPhone向けには無料でアプリを提供する。対応エリアは国内のみ。

OLYMPUS PEN E-P1

E-P1梅田ヨドバシの地下店舗前でキャンペーンガールが、オリンパスペン E-P1のキャンペーンをやっていました。カタログだけもらってきました。オリンパスペンといえば往年の35mmハーフサイズコンパクトカメラで、35mmフィルムを半分ずつ使って36枚撮りで72枚とれるという、まだフィルムやプリント代が高価だった時代(それも白黒)の名機だ。それを何故デジカメの名称に使ったのかと興味を持っていた。いわゆるマイクロフォーザーズ(デジカメ用に設計しなおした規格)Panasonicからは先に発売されたLumixG1がある。そもそもオリンパスが、作ったフォーサーズというオープン規格のマイクロ版で、ミラーが省略されているのでカメラが薄型になっている。レンズの焦点距離が35mm換算でちょうど1/2なのでちょうど銀鉛時代のハーフサイズになるのかな?コンパクトデジカメと1眼デジカメの中間の規格で細かいこといわなければこれで充分楽しめる。そのうちセンサーの性能があがればレンズの性能まで補ってあまりあるようになるかと期待。月曜にでもヨドバシで実機をさわってみたい。

携帯電話からファックス送信

paso.GIFau携帯電話でBiglobeメールからのファックス送信に成功した。専用の携帯アプリを使えば簡単だが月額210円かかる。めったに使わない機能の出費は極力抑えたい。au携帯で使えるアプリをさがしたら「ぱそメール」を見つけた。こちらは月額105円。Biglobeのsmtpを使うためにこういうことになる。そうでなければGメールで解決なのに。5日間無料で試用出来るので月が変わってから登録する予定。

auのアップデート

W62PT母親が使っていた「簡単ケータイ」Pantech & Curitel製(韓国)の「W62PT」に不具合があり、ケータイアップデートにより解消されました。
1.卓上ホルダで充電した場合、満充電になっても、充電中の表示から満充電の表示に切り替わらない場合がある.
2.アラームが鳴動しない場合がある.
3.着信拒否や遠隔ロックを設定した電話番号で海外から電話をかけても、着信拒否や遠隔ロックが作動しない場合がある
母のW62PTはこの1の症状が確認されまれに2も発生していた。そのほか室内での感度が異常に低かった。
今回アップデートで、すべて解決したが電波の感度はアップデート前に改善されたので基地局が増えたか調整されたのか?

doCoMoがまたヤッチャタ T-01A販売一時停止

T-01ANTTドコモは6月22日、Windows Mobile搭載スマートフォン「T-01A」(東芝製)の販売を一時停止
ソフトウエアの一部不具合で、「011」から始まる電話番号(北海道札幌市、江別市、北広島市、南幌町)に音声発信を行うと、利用できないとのガイダンスが流れて接続できなくなる。販売再開は6月28日を予定。docomoは、N-06A・P-07Aに不具合がでて先日やっと販売を再開したばかりで、チェック体制のあまさというより元々チェックする体制が無いのではないかとさえ思える。

DY-1S43S512 ワンセグTV

ワンセグTV日本橋で498だか598だかで見かける液晶ワンセグTV「DY-1S43S512」が、気になってます。理由は、携帯電話のワンセグでTVを見ているとバッテリーが心配だから。携帯電話を機種変更またはキャリヤーを変更しようとするときに問題になるのは、契約上の「2年しばり」とかもあるけれど私の場合は、おサイフケータイとワンセグTV。TVだけでも解決すれば、あとは、「おサイフケータイ」だけ。

液晶パネル:4.3型WQVGA 解像度:480x272xRGB 画面サイズ(縦x横x対角):95.0×53.8×109.2mm メモリー:512M イヤホン:3.5 ステレオ 連続視聴時間:5時間 録画時間:3時間 定格電圧:5V/1A 定格消費電力:5W 充電時間:約4時間 外形寸法:135(W)x90(H)x12(D)mm 質量:170g/510g

厚みが12mmというのが特筆。バッテリー5時間とあるけど実質4時間程度のようですので2時間ドラマを録画すると再生途中にバッテリーがNGになりそう。要別電源。調べてみると一番の問題は、受信感度が悪いこと。

USBな電子レンジ

USB電子レンジ?少し前の「Gigazine」さんの記事で、紹介されたのが、これ!。USBから電源をとるコンパクトな電子レンジ。元記事はMailOnline 英語サイトなので、ExciteのWeb翻訳をかけてみました。このMailOnlineとは、英国のタブロイド紙 デイリーメールのWeb版とのことなので、信憑性がどの程度なのかがわからない。東スポ程度なのかフジ程度なのか?プロトタイプの価格は、100ポンド(約1万5700円)程度だが、量産が効けば安くできる。驚きは、リチュームイオンバッテリーを搭載していることで、USB電源がなくても使える。Gigazineさんの記事やMailOnlineさんの記事のコメントやトラックバック先をみると概ね記事自体が信用されていない。本当だったら買うとのコメントもあるが、5VのUSB電源でカップウォーマーもまともに温まらないのになんで電子レンジが使えるのか?という批判的な意見だ。実は、リチュームイオンバッテリーがメインで、USBはバッテリーを補助するものじゃないかと勝手に解釈していたが、元記事の翻訳を見る限りではそうでもないようで、現在マイクロウェーブの周波数の最適化をしていると書いてあったがExciteの直訳なので携帯電話周波数と訳されていた。今の価格では安い電子レンジが2つ買えるので、1/3程度になればほしいな。

新型PSP「PSP Go(PSP-N1000)」2009年11月発売

PSP GoPSP Go! 価格26,800円 2009年11月発売へ
小型・軽量化されたスライドタイプのモデル 海外では、1ヶ月早く10月1日に発売する。発売に合わせて、PlayStation Networkで発売済みのPSPソフトをダウンロード販売開始。UMDドライブを廃止して小型軽量化とコストダウンを図っている。16GBの内蔵メモリを搭載。対応記録メディアはメモリースティック マイクロ。今回は、無線LANに加えてBluetoothを搭載。ソフトを買うのが、ダウンロード販売となるため販売店を通さなくなるため販売店でハードを置いてもらえるのか疑問で任天堂の陰に隠れるのではないかな?

35mm 二眼レフカメラ blackbird,fly

blakbird,flyいなえしむろさんが購入された35mm 二眼レフカメラ 「blackbird,fly」を、Do山田のBook1Stで、見て来ました。というか箱に入っているので見ることができない。カメラとは思えない雑な陳列でした。まあ、いわゆる「トイカメラ」ですが、トイというにはいい値段してます。二眼レフカメラというのは、いわゆる一眼レフが、できる前に全盛だったカメラで、一眼レフが、実際にフィルムに画像を送るレンズからの光をミラーとペンタプリズムでファインダーに見えるようにしてシャッターを切った瞬間ミラーを跳ね上げてフィルムに露光させる構造。一眼レフのレフとは、レフレックスミラーの略で、シャッターを切ったらミラーが跳ね上がるのでファインダーは真っ暗になる。それにくらべて撮影用レンズとファインダー用のレンズが別になっている二眼レフカメラは、そもそもレフレックスミラーは固定されているので、画像が途切れないため、ユーザーに支持されていた。それを覆したのが日本の旭光学(ペンタックス)で、「ASAHI PENTAX」に「クイックリターンミラー」と「ペンタプリズム」を世界に先駆けて採用した。文字通り跳ね上がったミラーがクイックリターンして戻ってくるので一瞬ファインダーが暗くなるがすぐ見えるようになる。また、2眼レフカメラでは左右が反転されて画像が見えるため動きのある被写体は撮影しにくい。これを五角形のプリズム(ペンタプリズム)で補正したため機動力が飛躍的に向上して以後一眼レフカメラの全盛期となる。

続きを読む 35mm 二眼レフカメラ blackbird,fly

ワンセグアンテナ「家でもバリ3」

家でもバリ3けっこうWebで、評判の悪いワンセグアンテナ「家でもバリ3」を買ってしまいました。結果はNG。CATVから信号をもらっている家では出力がよっぽど強くないとダメみたいですね。携帯電話をアンテナに重ねるとOKなんですがそれでは意味が無いのでね。でもそうやって使っています。おなじロジクールでワンセグ携帯のアンテナにクリップするタイプは安定して使えています。

東芝DynaBookT6/CDE 入院

会社の先輩のノートパソコンを預かってきました。起動させてみると例のWGAで引っかかった表示がでている。「被害にあわれた可能性があります」ってやつ。
正規で買われたノートパソコンで裏面にはマイクロソフトのシールが張ってあるのになにを血迷ったんだろうか?どうやらリカバリーDISKをなくして誰かにCOPYのOSを入れてもらったようで面倒をみた誰かも適当なことをやったものだ。
DynaBookT6/CDEの正規のライセンスはXP-HOMEなので手元のXP HOME-SP2をこのノートの正規のプロダクトキーを入力して無事インストールしたがそこからが大変で東芝のサイトからドライバーを探すが基本的にアップデートされたドライバーしか登録されていないめ見つけたのはディスプレイドライバーとブルートウースのドライバーで、それでもXPのものでたいていOKになったが唯一ダイアルアップモデムのドライバーが無い。アンチウィルス系セキュリティソフトも入れていないとのことなので、フリーのセキュリティソフトを入れておいた。キングソフトインターネットセキュリティそのあとSP3までウィンドウズアップデートを重ねて定番のFLASHプレーヤーやAdobeリーダーやプレーヤー、QTをダウンロードして、DVD-R・RWのライティングソフトもフリーで探して先輩の自宅のインターネット環境にあわせてPPPoEの設定をしようと接続ソフトを検索したらXPなら本来XPの機能でPPPoEで接続できることがわかった。我が家と同じプロバイダなので光回線で、接続されることも確認できた。朝の九時から初めて今午後十時過ぎ・・・・SP3も2回こけたし、光じゃなかったら無理。

ワンセグアンテナケーブル

前から気になっていた携帯ワンセグTV用のアンテナケーブルを買ってきました。(パソコン工房梅田:購入価格5Mで1280円)結果は家庭のTV並みに綺麗に写ります。(アンテナに接続しているので当然ですが)携帯で録画して通勤でドラマが見られますね。

エレコム製

 

exemode DV505

made in chinaのデジタルビデオカメラ exmode DV505(503万画素)
楽天の1円オークションで国産デジタルビデオのバッテリーより安い値段で落札。

前に移ってる白いのはUSBフラッシュメモリーだから大きさがわかると思うけど小さい。7~8年まえのデジカメの大きさかな?
電源が単三アルカリ乾電池4本で2時間半もつ。SDメモリーに記憶するのでテープの稼動が必要ない分省エネになっている。
517万画素CMOSイメージセンサー有効画素:503万画素 / 総画素:517万画素 動画 : AVI / 静止画 : JPEG Exif 2.2準拠 / 音声 : WAV
固定焦点レンズ2層グラス + 2層プラスチック + IRカットフィルターF/3.2, f = 7.35mm(35mmカメラ換算44.01mm)

デジタル4倍ズームなので当然使用すると画質が悪くなる。ちょっとしたメモに動画が撮れるのは便利だが、子供の運動会やスポーツ観戦などしっかり望遠がほしいときには向いていない。内蔵メモリーが、32MB搭載され動画のVGAのファインモードで撮影可能時間が、24秒だ。SDは、2GBまでらしいので単純計算すれば2GBで25分。ところが、実際に2GB入れてみたら47分だった。内蔵メモリはシステムとして使用する部分もあり、搭載しているメモリのすべてを記録に使用できるわけではありません。
とホームページに記載があるので、どうやら内蔵32MBは実質使えるが、1/2程度らしい。

SNAPFISH


無料のデジカメアルバム共有サーバーsnapfish に登録しました。月20枚までのプリント無料だと思っていたら違った。新規登録したときだけ20枚無料。HP(ヒューレット・パッカード)の運営だとか。15円/枚で送料かかると帰って高いかもね。

ソーラー電波腕時計(2)

携帯のカメラのレンズが汚れていたのでピントが甘いですが、電波時計なのに2つの時計の秒針がずれている。エルジンが約3秒進む。電波時計は常時電波を受信しているわけではなく機種によるのでしょうが大体深夜に1回時計を合わせに行く。そのタイミングで電波を受信できなかった場合(何回かリトライする機種もあるけど)次の受信のタイミングまでは、ただのクオーツ時計になる。これが高級クオーツであれば3秒もずれないけどもともと電波であわせる予定の時計だからこのクオーツのモジュールには、予算をかけていないみたいで誤差が出てくる。自宅のマンションではカシオウェーブセプターはちゃんと受信できるがエルジンは受信できない。そのため会社で西側(西日本なので九州の方角)の窓において手動で強制受信させればぴったり合う。エルジンブランドとはいえ中国製でモジュール日本製というどこがエルジン?という時計はこのあたりが限界なのかな。我が家で一番正確なのはauの携帯電話の時計表示。

ソーラー電波腕時計

お気に入りのカシオのウェーブセプター(ソーラー&電波)が、充電不能になって2年。すっかりあきらめてWeb通販でエルジンを購入。懲りずにこちらもソーラー&電波。ELGINといえば米国鉄道会社や第一次大戦で、米国陸海空軍に採用された由緒正しい米国製のはずだったが、これはアッセンブル:中国、ムーブ:日本製というELGIN。文字盤は蓄光式で結構便利。購入価格8000円だけど定価は30000円超えているようだ。
ところが、2年放置していたのにヨドバシの店員の一言(カシオなら無料で二次電池を交換してくれる場合があるので修理にだしてみては?」・・・で、ヨドバシマルチメディア梅田で、修理にだしてみた。なんと「無料」・・・カシオ偉い。無料で、2次電池の交換だった。無料で交換してくれたところをみるとカシオもシマッタとおもった電池だったのか?さて、時計が2つになってしまった。(他にもあるけど)

au携帯メールシステムが「UTF-8」の文字コードに対応(iPhone 3Gからの文字化け対応)

au 携帯のメールフィルターが iPhone 3G 専用メールアドレスに対応
 japan.internet.com 携帯・ワイヤレス

auの携帯メールが、「UTF-8」の文字コードに対応できていなかったため iPhone 3Gからメールを受けると化けまくっていましたがようやくシステム側で、11/14から対応。Winユーザーには、10/29から対応するようです。いままでは一旦au-oneメールに転送して読んでました。やっとまともになった
EZ WIN コース、EZwebmulti コース契約ユーザーには10月29日から、KDDI Business Outlook 契約ユーザーには11月12日から提供開始となる。

また。au 携帯のメールフィルターが iPhone 3G 専用メールアドレスに対応
メールフィルター機能の1つ「一括指定受信」におけるソフトバンクモバイル対象ドメインに、iPhone 3G 用の「XXX@i.softbank.jp」を、11月14日に追加する