「MOVABLETYPE」カテゴリーアーカイブ

WORDPRESSに移行するか?

MT5

iPhone用のページを表示させるのにcremaさんのテンプレートのお世話になっています。MTはまだ日本語化されていないVer2の頃から使っており当時はまだ日本でBlogという言葉が定着していなかった頃でそれなりに思い入れがあります。MT5のベータ版がリリースされて携帯版のプラグインがでてきたので早速とおもったらなんと携帯プラグインが有料でそれも個人で買うには高すぎる。調べると無料のプラグインを個人で開発して公開されている人もいらっしゃるので少し調べる必要がありそう。また、いっそこの機会にWORDPRESSに切り替えるのもありかと。

しかしWORDPRESSへの移行は簡単そうで実はいろいろ問題がある。移行しようとして、最も障害になるのはパーマネントリンク(パーマリンク)の扱いです。weblogy さんに「MovableTypeからWordPressへの完全移行方法」というのが紹介されていました。これで解決できればさくっと移行予定。決行は週末にでも

wp

Post To Twitter Plugin

MovableTypeのBlog記事をTwitterに投稿する「Post To Twitter Plugin」を設定しました。いままではTwitterの外部アプリを利用していましたがこちらを試してみます。iPhone用テンプレートに自動転送させるとエラーが出ているので調整中・・・やっぱり駄目。解決策が見つかるまではiPhoneからのアクセスをiPhone用ページに転送させる設定を止めることにします。  

http://labs.m-logic.jp/
結局現在はiPhone用ページを優先してプラグインを一時停止中です。

iPhone用ページへの自動転送

iPhone  iPodからアクセスした際に自動的にiPhone用のテンプレートのページに転送させる設定を先日から行っていましたが何故かうまく飛ばなくて途方にくれておりました。先程解決しました。原因は、よくわかりません。ロリポップサーバーで成功した設定をここに残しておきます。
http://mobilepcclub.com/i/ にiPhone用のTopページがある前提でhttp://mobilepcclub.com にアクセスすると/i/に転送する設定です。http://mobilepcclub.com/ この階層に設置する.htaccessの記載です。ロリポップでのパーミッションは、604

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} (iPhone|iPod)
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/i/
RewriteRule ^(.*)\.html$ /i/$1.html [L]
#

iPhone用ページへの自動転送

iPhone  iPodからアクセスした際に自動的にiPhone用のテンプレートのページに転送させる設定を先日から行っていましたが何故かうまく飛ばなくて途方にくれておりました。先程解決しました。原因は、よくわかりません。ロリポップサーバーで成功した設定をここに残しておきます。
http://mobilepcclub.com/i/ にiPhone用のTopページがある前提でhttp://mobilepcclub.com にアクセスすると/i/に転送する設定です。http://mobilepcclub.com/ この階層に設置する.htaccessの記載です。ロリポップでのパーミッションは、604

RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} (iPhone|iPod)
RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/i/
RewriteRule ^(.*)\.html$ /i/$1.html [L]
#

MT4にiPhone用テンプレートを設置(まとめ)

MT4(MovableType4)にiPhone用テンプレートを設置 テンプレートは、cremadesignさんが公開されている「iPhoneテンプレートfor MT」を使用させていただく。このテンプレートの設置がより簡単になるようにプラグイン化された方がいらっしゃいます。Ogawa::Buzz 小川宏高さんのブログ びっくりするぐらい簡単なのでこれから設置されるかたはこちらをお薦め(2008年に既に公開されており今頃気がついているのは私くらいかも)
iPhoneテンプレート for MT4ダウンロードが必要なファイルは2つありTempletsプラグイン( Templets-0.01.zip )およびcremadesighさんのテンプレートをプラグイン化された( iPhoneTemplet-0.01.zip )を小川さんのBlogからダウンロード。設定方法は、blog.remora.cx 【MovableType】iPhone用テンプレートの導入 を参考にすると10分かからない。

iPhoneからMT4を更新できるプラグイン

                                                                                 iPhoneからMT4を更新iPhone3GS 086.pngするには iMTというプラグインを導入することでiPhoneからのMT4の更新が可能になります。
ところが、アイコンが現れない。どうやら英語環境では問題ないようで日本語環境にCSSが対応出来ていないようです。

ごみのやま さんのBlogにならってCSSを一部コメントすると無事表示されます。
以下Blogよりコピペさせていただきました。

400行目辺りのmenuクラスのoverflowをコメントアウト

ファイル: mt-static/plugins/iMT/css/iphone.css
.menu a {
/* overflow: hidden; */
display: block;
float: left;
margin: 0 14px 12px 0;
width: 62px;
height: 90px;
color: #999;
font-weight: bold;
text-decoration: none;
}

新しいブログ記事の作成 がメニューのタブの中で改行され表示が気になるので

467行目辺りのtabクラスのpaddingの後ろに0を追加。

ファイル: mt-static/plugins/iMT/css/iphone.css
.tabs a {
display: block;
padding: 5px 0;
color: #fff;
font-weight: bold;
text-decoration: none;
}

iPhoneからMT4を更新できるプラグイン

                                                                                 iPhoneからMT4を更新iPhone3GS 086.pngするには iMTというプラグインを導入することでiPhoneからのMT4の更新が可能になります。
ところが、アイコンが現れない。どうやら英語環境では問題ないようで日本語環境にCSSが対応出来ていないようです。

ごみのやま さんのBlogにならってCSSを一部コメントすると無事表示されます。
以下Blogよりコピペさせていただきました。

400行目辺りのmenuクラスのoverflowをコメントアウト

ファイル: mt-static/plugins/iMT/css/iphone.css
.menu a {
/* overflow: hidden; */
display: block;
float: left;
margin: 0 14px 12px 0;
width: 62px;
height: 90px;
color: #999;
font-weight: bold;
text-decoration: none;
}

新しいブログ記事の作成 がメニューのタブの中で改行され表示が気になるので

467行目辺りのtabクラスのpaddingの後ろに0を追加。

ファイル: mt-static/plugins/iMT/css/iphone.css
.tabs a {
display: block;
padding: 5px 0;
color: #fff;
font-weight: bold;
text-decoration: none;
}

Yahoo! Mail、Hotmailに続き、GmailもCAPTCHA破りでスパム

Captchaプロバイダ設定を先日有効にしたばっかりなのに、この対策はすでに意味がなくなったらしい。

ITmediaによると「GmailでもCAPTCHA破り? 悪用のスパムが倍増」 既にYahoo!やMicrosoftのCaptchaプロバイダが突破されており、
なんだかなあ・・・まあ、スパムコメント対策なのでCapcha有効のまま、管理者が確認しないとコメントが承認されない状態にするかな。

続きを読む Yahoo! Mail、Hotmailに続き、GmailもCAPTCHA破りでスパム

Captchaプロバイダ設定

MT4にアップデートしたときからコメントのCaptchaプロバイダ設定をしても反映されていなかった。原因はPHPがサーバーで有効になっていなかった為。PHP5.29の導入に成功したので試してみました。無事成功。すっきりした。

xfyBlogEditor

ジャストシステムの商品「xfyBlogEditor」を使いっています。21,000円のソフトですが、なんと「個人非商用限定版」としては、無料で提供されています。簡単なユーザー登録すればやはり無償で提供されているアドインで機能拡張が可能です。これは、その1つでこれ。Googleマップを貼り付けできることができる。

「Google マップ for Blog Editor」

無料のアクセス解析GoogleAnalytics

無料のアクセス解析GoogleAnalyticsを設置しました。
解析されるまで、設置から24~48時間かかるようです。
今まではninjyaToolを使っていましたがこれは携帯で
見たときに出会い系の広告が出てくるのが困り物で
MovabletypeのVerを更新した際にやめちゃいました。

Blog編集・投稿ソフト xfyBlogEditer

Blog編集・投稿ソフト xfyBlogEditer

一太郎のジャストシステムのホームページをみていたらこんなソフトがありました。市販ソフトですが、非営利・個人使用であれば機能限定のフリー版がダウンロードできます。限定される機能は以下の通り。
・複数サービスの複数ブログをまとめて管理できる。(これが3つまで)
・xfy Blog Editor内に保存している記事を、ブログの垣根を越えて検索できる。(この機能は無し)

Movable Type 4.22にアップデート

Movable Typeを4.22にアップグレードした。
管理画面において、クロスサイトスクリプティングによる脆弱性が確認されその修正版とのこと。
SQLiteのdbフォルダーとmt-config.cgiをバックアップしてmtのフォルダー内をごっそり4.22に入れ替えたあとdbフォルダーとmt-config.cgiをcopyするだけで完了。管理画面からデザイン-スタイルを更新するだけ。簡単になったものだ。
ここからは更新と関係ないが、dbフォルダーのセキュリティ対策にサーバー側にBasic認証をかけた。

mt-xmlrpc.cgi CGIエラー

mt-xmlrpc.cgi にアクセスするとCGIエラーがでる。mt-xmlrpc.cgi には問題なく(デフォルト)
サーバーソフトの問題。
よしゆきブログさんで、
以下の対策が紹介されていました。
extlib/SOAP/Transport/HTTP.pm line 339
“\015\012”, $self->response->content; を
“\015\012\015\012”, $self->response->content; に修正。
Movable Type Version 3.17-jaと04WebServer/1.82 の組み合わせではこれでうまくいくらしい。
04WebServer v1.86 とMovable Type Version4.21の組み合わせではやはりNG。

MT4にようやくImage::Magickが認識された!

必須ではないというもののなぜかうまくインストールできなかったが解決した。
Image::Magick
こちらを参考にさせていただきました。ppmは、やっぱりコマンドからのほうが安心できる。
http://tech4learning.jugem.cc/?eid=1215

あとはこれだけCrypt::DSA
サーバーに Crypt::DSAか、Crypt::DSAの動作に必要な他のモジュールがインストールされていません。 コメント投稿時のサインインが高速になります。 Crypt::DSAのインストールはインストールマニュアルに沿って行ってください。

続携帯からの投稿不調

簡単なことではなかったみたいで、「Your account and/or XMLRPC API is not available. Please check at the previous page.」というエラーがでます。どうやらMT4になってからMTの方の仕様変更でセキュリティがあがったのかユーザーのログインPASSのほかにWEBサービスPASSが設定されるようになってデフォルトで勝手なPASSが設定されている結果「mt-xmlrpc.cgi」にアクセスできていないというエラーメッセージでした。
MTが日本語に対応していない時代から利用させていただいてる「moblog.uva.ne.jp」さんのサービスですが他でも同様みたいです。
それならとPASSを再度設定しなおしたのですが状況が変わらない・・・・
Googleで検索するとだいたいこの時点で解決になっているのになぜなんだろう?

Server復旧作業中・・・・

9月5日23:40頃、サーバーのCPUの冷却ファンから異音がしているので冷却ファンを交換した際に不用意に電源を切ってしまってHDDの起動パーテーションを壊してしまいました。dirコマンドすら受け付けず数日悪あがきした結果、あきらめてFORMATしました。(^^:)・・・・・すべて消えてしまいました。
少しずつメンテしてきますが過去アーカイブのバックアップが見当たらない?